美味しい海苔の食べ方

美彩紀海苔のそうめん


 

 

そうめん、うどん、お蕎麦の最後に美彩紀海苔をトッピング!
おすすめは断然ノーマルの味なし海苔です。
お蕎麦やそうめんはどうしてもおつゆの味が勝ってしまいがちです。ですが、後からくる磯の風味を存分に楽しんでいただけ、海苔本来の旨味が感じられます。

 

材料
・そうめん、うどん、お蕎麦 :一束
・美彩紀海苔(刻んだ):2,3枚
・つゆ :適量
・薬味 :適量



美彩紀海苔の玉子焼き


 

 

お弁当の定番の卵焼きに美彩紀海苔をプラス。
美彩紀海苔を入れるだけで味に奥行きができ、海苔の香りと塩気が特別感をだしてくれます。
味付海苔を使用する際は、いつもの味付を少し薄めにすると海苔の風味、味を思う存分楽しめます。

 

材料
・卵:3個
・美彩紀海苔(刻んだ):2,3枚
・いつもの味付:適量
美彩紀海苔〈味付〉を使用する際は少し薄めにする



美彩紀海苔の磯辺餅


 

 

忙しい朝や、お子様のおやつなどにもってこいのレシピ。
お餅と相性のいい海苔をいかし、サッとできる手軽さに加え食べ応え抜群!

 

材料
・切餅 :2,3個
・美彩紀海苔:2,3枚
・醤油 :適量